今日は、心地よい風が吹き、おひさまもにっこり☺のいい天気。まさに遠足日和✨
りす組のお友達は、バギーに乗ってふるさと公園へ。
見送ってくれた園長先生や、横断歩道になってくださったおまわりさんに手を振り、ワクワク🎵な子どもたち。
公園では、落ち葉の上をザクザク歩いたり(葉っぱをふみしめる感触やふみしめた時の音を楽しんでいる様子でした)
ドングリが落ちていたら、「ドングリ、コロコロ~🎵」と歌いながら拾ったり、触ったり。
おうちの方の作ってくださったお弁当は、園に戻って園庭で食べました。とっても嬉しそうでした。
うさぎ組は、園周辺を散策しました。初めての園外散歩でウキウキ・ワクワク。
出発する前にパトカーの中からおまわりさんに手を振ってもらい、とても嬉しかった子どもたちです。
バス車庫前でバスを見て「乗りたいなあ」と話をしながら今田支所周辺へ歩いていきました。
ドングリや落ち葉、松ぼっくりを見つけて
「きれいな色の葉っぱあったよ~」「おみやげ持って帰る~」とたくさん拾っていました。
散策した後は、お菓子とお茶で休憩タイム。
「おいしいね」と食べていました。
今田グラウンドを「広いね~」「よーいドン!」と思いっきり走って楽しみました。
お弁当タイムでは、「みんなでお外で食べるとおいしいね」という子どもたちの声に、まわりで聞いていた職員は大感激✨でした。
ぞう組・さくら組・ばら組は、一緒に歩いてふるさと公園に行きました。
園をでると、すぐに横断歩道!!
おまわりさんに聞いたことをよく思い出しながら横断歩道を渡ろうとしますが、思いのほかたくさん車が通るので、みんな真剣そのもの。
ばら組はぞう組の手をしっかり握り、安全に通れるように考えながら横断したり、歩いたりと頑張っていました。
ふるさと公園に着くと、大きな鯉に出迎えってもらって、そのあとは、広い原っぱで遊びました。
まわりの木にはたくさんの青いドングリがなっていたり、葉っぱの上を歩いて「カサカサ言ってる!」「シャクシャクって聞こえる!」と音を楽しみながら歩いたり、木の枝、実を拾ったり。
葉っぱもいろいろな形や色、手触りがあって、違いを楽しむ姿もありました。
そのあとは、おいしいお弁当をもりもり食べて、パワーチャージ✨して、園に戻りました。
ぞう組のお友達もよく頑張って歩きましたね!
園内での遊びも楽しいですが、園外に出ると園内にはない刺激がたくさんあります。
風、空気、空、におい、感触等、乳幼児期にたくさん心や体で感じてもらいたいと思っています。
今からの季節、「きれいだな」「不思議だな」に出会うことが多いです。
また、お散歩等で、いろいろな「素敵な秋」を子どもたちと見つけ、楽しみたいと思います。
おうちでもぜひぜひ、いろいろな秋を見つけてくださいね。
お忙しい中、お弁当の準備をお世話になり、ありがとうございました。