土鍋でごはんを炊いて、炊きたてのごはんをおにぎりにしていただきました。

きれいに手洗いをして、
エプロン、三角巾を着けて準備完了!
この前とは違うエプロンにしたよ🎵





ぼくらの手も冷たいけど
お米も思わず冷たいって言ってるね
子ども達は、自分たちがお風呂に入った時に、おうちの方にやさしく体を洗ってもらっている心地よさを思い出し、お米もやさしく洗っていました。


お米を洗ったら白い水になったよ!
すっごーい!


お米がピカピカになったね♪









8カップのお水を入れていったよ



たっぷりのお水が入ったね

点火の合図は・・・
いち にの さん❕

お米、熱くないんかな~
きっとさっきお水のお風呂やったから
温かいって喜ぶんちゃう?





ご飯が炊ける間に
新聞紙でおにぎりにぎにぎの練習~🎵
大きな口を開けて
あんぐりっ
食べるシュミレーション❕

あ~よだれが出てきちゃうよ~



あれ?
土鍋がカタカタ言ってる~
もしかして動き出す???

めっちゃくちゃいい匂いしてきた~
汽車ポッポみたいな湯気が出てきたね🎵

湯気がなくなってきたら
炊けた合図🎵
もうすぐ食べられるね❤

あれ?りす組の先生だ~
りす組さんとうさぎ組さんでクッキングした
おいしいサツマイモ巾着持ってきてくれたね❤
ありがとう❤



炊けたごはんは・・・
バスタオルでくるんで
30分お昼寝タイム♪





うさぎ組さんも
ごはんのいい香りに誘われて
やってきたね♪



おはよう~
起きて~
ってやさしく起こしてあげたね❤

いち にの さん!!!
でふたを開けたら
ツヤツヤのごはんが炊けてたね🎵




おにぎり にぎにぎ
あったかいね!
丸いの三角のいろんなおにぎりになったね🎵
















おにぎりめっちゃ美味しかったね!
大成功~!!!!また、作ろうね🎵