枝豆もぎをしました🍃

園日記

今日は、みんなで枝豆もぎ✨

こども園の畑に植えていた枝豆も、園庭のフェンス沿いに植えていた枝豆も一緒に

0ー5歳児みんなで、モギモギ✋しました。

6つのグループにわかれて行いました。

それぞれのグループには、りす組からばら組までの園児がおり、

小さいお友達がもぎとりにくそうにしていたら、そっと手をもって一緒にとってあげたり、

「こうしておくと、○○くんとりやすそうやねん」と、とりやすいように枝をもっていたり、

豆を集める場所にもっていかなければならない豆を、わざわざ自分のグループに何回ももって帰ってくる姿を「かわいいなあ」と微笑みながら見ていたり、

あたたかい場面がたくさんありました。

無心にもぎ取る子、

穴の開いた葉っぱに興味を持つ子、

豆の形を動物に見立てお話をしながらもぎ取る子、

豆が3つ入っているものを見つけて「お宝や!」と友達と一緒に探しながらもぎとることを楽しむ子、

今日も色々な子どもたちの姿が見られました♡

職員がさやの両端を切っていると、ばら組のお友達が「やってみたい!」と一緒にチョキチョキ✂が始まりました。

給食の先生にも、みんなの代表として「ゆがくの、お願いします!」と伝えてくれていました♡

4,5歳児は、給食の時間に頂きました!

「すっごい甘い~」と喜んで食べていました。

「豆のおかわりがしたい!」といつもより早く食べ終わるお友達も多かったそうです(*^-^*)

0-3歳児は、おやつの時間に頂きました。

「大きい豆が入っている!」と、見せてくれたり、

黙々と食べている姿があったり、

「お家でも食べてるよ!」とお友達と話しながら食べていたり・・。

みんなおいしく頂きました😋

タイトルとURLをコピーしました