やきいも🍠&盲導犬に出会ったよ🐶

園日記

11月10日(月)は、みんなで「やきいも🍠」をする日。

朝から、学校運営協議会、今田ライオンズクラブ、民生委員・児童委員さんがこども園に来てくださいました。

こども園のみんなは、サツマイモを洗って、新聞紙にくるみ、濡らしてアルミホイルで包みます。

そして、「おいしくな~れ」のおまじないをかけて、火の番をお願いしました。

さくら組・ばら組のお友達は、サツマイモを焼いてもらっている間に豚汁作り。

型抜きで、大根や人参をハートや花の形にしたり、手で白菜やたまねぎをちぎったりしました。

10時前には、またまた素敵なお客さんが🐶来てくれました。

盲導犬協会の白いラブラドールの犬と、かわいいお姉さんです。

目が見えない人を助ける盲導犬。

どんな風に人と仲良くなっていくのか、どんな風に色々なことができるようになっていくのかお話を聞きました。

指示は英語でされるとのこと!

例えば、「座って」は、「sit」と言います。

できたら、「good!」と必ず褒めてあげるそうです。

最後に、そっと背中をなでさせてもらいました。

さわるのは、ちょっとドキドキしたお友達もいたり、今回は近くで見るだけにしたり・・。

さわったお友達からは、「ふっわふわ~♡気持ちいい♡」という声が多かったです。

🐶盲導犬に接するときの注意🐶

①声をかけない(‘◇’) ②触らない✋  ③食べ物をあげない🍩🍎

④写真をとらない📷  ⑤信号の色を教えてね!🚥の5つです。

今回は、特別に許可をいただき、撮影させていただいていますが、日常で見かけられた際は、上記の5つを守っていただきたいと協会の方がお話されていました✨

「そろそろサツマイモ焼けたかな~」とみんなが思っていると

なんと、やきいもマン登場!!

今年は、ミャクミャクとのコラボのやきいもマン✨

みんなに元気や笑顔のプレゼントをたくさんくれました!

できあがったホクホクのやきいも🍠は、さくら組・ばら組は園庭で。

お家からもってきた🍙(保護者の皆さま、ご準備ありがとうございます✨)と、自分たちで作った豚汁と一緒に・・。

りす組・うさぎ組・ぞう組は、おやつの時間に頂きました😋

今週は月曜日から、盛りだくさん!!✨

今週も秋の自然を感じながら、たくさん遊びましょうね~🎵

毎月、職員で行っている安全点検を、学校運営協議会・民生委員児童委員・今田ライオンズクラブの方々と一緒に行いました。

職員とは違った視点での気づきを教えてくださったり、こども園のいろいろな場所を知っていただいたり、こども園の良さを改めて感じていただいたりできる機会となりました✨

ご協力いただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました