今日は、こんだこども園の子どもたちは、
『1年間、元気に通ったね』
『できることがどんどん増えてきたね』
『クラスのお友達や先生と遊んだり、お話したりして楽しかったね』
等々、1年の成長をみんなで喜び合う修了式でした。
なかでも、ばら組は、こども園を修了する「修了証書授与式」の日でした。
園長先生の目をしっかり見て修了証書をもらい、みんなの前で『頑張ってできるようになったこと』を発表するときの堂々とした姿は、とても素敵でした。
保護者の方、地域の方にたくさん来ていただき、とてもあたたかい雰囲気のなか、式をおこなうことができました。ありがとうございました。












ぞう組は、4歳から古市幼稚園・城南幼稚園・富山こども園に行くお友達とのお別れ会をしました。
仲良くなったお友達と離れるのは寂しいけれど、「またどこかで会えるといいなあ。会いたいな」と思っている子どもたちです。
「一緒に遊んで楽しかったよ」の気持ちを込めて、ペンダントをプレゼントしました。




さくら組は、今日は、修了式、卒園式に出席、お別れ会に出席‥と忙しい1日でした。
静かにお話を聞いたり、「お祝いのことば」を言ったり、歌を歌ったり・・。
どれも一生懸命で、素敵な在園児代表でした✨



そんな中、「私たちは、あっちに(舞台側)に座ることないの~」「座りたいな~」とさくら組さん。
「そうだね、しばらくないかなあ・・。けど、前の4月の時は、舞台側に座れてたね!」と話すと「あ!入園式のこと?!」と入園式の時のことを思い出した表情になりました。
「ばら組さんが、今のさくら組さんみたいに応援してくれたり、拍手をくれたりしていたんだね」と伝えると、
「そうやったんやあ~。じゃあがんばろ!」と、気合が入ったり、ばら組のお友達とのことをいろいろ思い出している様子でしたよ。
さくら組の子どもたちの心は『ばら組が卒園してさみしい気持ち』と、『次は自分たちが年長組になるんだ!というワクワクした気持ち』といろいろな気持ちがありますね。
うさぎ組とりす組は、おやつを食べた後に修了式を行いました。
ピアノに合わせておじぎをしたり、お話を聞くときに「お山座り」をして静かにきいたり‥と式中の出来事にも大きな成長を感じました。


今年度の保育・教育は、今日でいったん終了します。
こども園の教育・保育にご協力いただいたり、温かく見守っていただきありがとうございました。
明日からは、春季休業中での保育となります。合同保育で異年齢での関りや遊びを楽しみながら、
次年度の保育・教育が充実したものとなるよう計画や準備等していきたいと思います。